イチゴ狩りの話。
2010年 03月 19日
Jr.が生まれてから初めて、イチゴ狩りにいってきました。
ネットで調べたら、なんと大府市内に農園を発見。
今まで行ったところでハズレはありませんでしたが、渥美半島まで行っていたのに、こんな近くにあったなんて・・・
家族でたまに行く「げんきの郷」の近くの、「深谷農園」さんで楽しんできました。
近くっていうより、裏でした。
Jr.はたくさんなってるイチゴを見て大喜び。大人の肩くらいの高さになっているので、勝手にちぎってしまう心配はありませんでした。
6センチ以上の大粒もちらほら。どれも甘かったです。
ひとつ食べ終わると、最近自分の名前が言えるようになったJr.は採ってもらえるまで名前をずっと言って猛アピール・・・(*-*)
時間制限は30分でしたがJr.の食べる勢いがすごいので、おなかをこわしては大変と時間前に切り上げました。まだ食べれるのが残ってたけど、しょうがないですねー(哀)
オムツ替えコーナーもあったので(うちは替えなかったのでどんなか見なかったのですが)、小さいお子さん連れの方も安心だと思います。
2歳までは無料だったので、来年からJr.は有料なんですねー
今年は8粒くらい。来年は何粒食べられるんでしょうか?

ネットで調べたら、なんと大府市内に農園を発見。
今まで行ったところでハズレはありませんでしたが、渥美半島まで行っていたのに、こんな近くにあったなんて・・・
家族でたまに行く「げんきの郷」の近くの、「深谷農園」さんで楽しんできました。
近くっていうより、裏でした。
Jr.はたくさんなってるイチゴを見て大喜び。大人の肩くらいの高さになっているので、勝手にちぎってしまう心配はありませんでした。
6センチ以上の大粒もちらほら。どれも甘かったです。
ひとつ食べ終わると、最近自分の名前が言えるようになったJr.は採ってもらえるまで名前をずっと言って猛アピール・・・(*-*)
時間制限は30分でしたがJr.の食べる勢いがすごいので、おなかをこわしては大変と時間前に切り上げました。まだ食べれるのが残ってたけど、しょうがないですねー(哀)
オムツ替えコーナーもあったので(うちは替えなかったのでどんなか見なかったのですが)、小さいお子さん連れの方も安心だと思います。
2歳までは無料だったので、来年からJr.は有料なんですねー
今年は8粒くらい。来年は何粒食べられるんでしょうか?

by honda-macoron
| 2010-03-19 23:28